インスタライブでいつもお世話になっている珠子先生に
今月より月一回のお料理コラムをおねがいしました♡
美しくおいしすぎるレシピの数々を惜しみなく提供してくださって
心より感謝しております!
第一回目は
春の食材をふんだんに使ったお弁当にも使える
ワンプレートごはんをテーマにご紹介いただきました!



珠子先生より

いつものおかずや⾷材も、少し⽬先を変えてみたり好きな器に盛るだけで、
新鮮に感じたりゆっくり⾷事
時間を楽しもうと気分が上がったり。 

ちょっとした⼯夫と、ちょっとした下拵えで、⾷材が無駄なく
美味しく変わります。
基本めんどくさがり屋の私だからこそ⼒を注ぐ、
注いだ結果に⾃⼰満⾜している
おうちごはんのあれこれをお伝えして⾏けたらなーと、
毎⽉連載はじめます。 

みなさまよろしくお願いします。

ご感想いただけるとうれしいです。




レシピ提供
岡本珠⼦

料理家 おもてなしプランナー
M苦楽園の器が⼤好き
時々インスタライブ開催
インスタはこちら★

お便りレシピで過去の珠子先生のレッスンのレシピが購入可能♡

購入サイトはこちらから☆



 

 

ひなまつりにも!⼩さな器でワンプレートごはん

 

⼩さな器に⼩さなおかずをちょこちょこと盛り付けて可愛らしく仕上げました
メニューはこちら!
桜海⽼のおこわ
菜の花のナムル(と応⽤の和え物)
ジーマーミ⾖腐
春⾊だし巻き卵
帆⽴のあられ揚げ
しめ鯖と⾦柑
ほうじ茶パンナコッタと⾦柑コンポート





桜海⽼のおこわ

このやさしい可愛い⾊は3⽉のイメージにぴったり♡ 
真っ⽩な飯碗に映えること!
ちょうど釜揚げ桜海⽼の季節なのでこの季節に⼀度は試してほしい⼀品。 
ひなまつりにはちらし寿司、
ももちろん定番で豪華で素敵だけれど、
おこわもちょっと特別感ありませんか? 
やることは材料⼊れてスイッチピッのみ。 
余ったら冷凍できるし、おむすびやお弁当にも◎
⽣の桜海⽼がなければ、乾燥の桜海⽼15g程度に替えても可。 
その場合は先にフライパンで炒ってから
炊くと⾹りが⽴って美味しいですよ!

レシピはこちらから☆






菜の花のナムル(と応⽤の和え物)

この季節の野菜代表、菜の花のつくおきナムル。 
ほろ苦い菜の花は⾷感も⼤事なので茹で過ぎないでね。

そしてこのナムルとお⾁を合わせてボリュームアップおかずに。 
お⾁と蓮根を茹でて塩とごま油で和えたら完成です。 
物⾜りない場合はお⾁をにんにく少々でさっと焼いてもよいかも。

 

 

レシピはこちらから☆

 

 



ジーマーミ⾖腐


冷蔵庫に眠っているいつかのピーナッツバターがあれば、いかがでしょうか? 
前⽇から作れるし、全然難しくないの。
ポイントは葛粉がダマになりやすいので「⽕にかける前に」しっかりと溶すこと。 

⽕にかけたら絶えずゴムベラ(⽊ベラ)で鍋底から切るように混ぜ続けて、
鍋底がしっかり⾒えるくらいぽってもっ
ちりしたらそこから更に1、2分混ぜてね。

レシピはこちらから☆


 



春⾊だし巻き卵

春のお⾖をたっぷり巻き込んだだし巻き卵、
明るい⻩⾊と緑が⾒た⽬も春らしい卵焼きです。
添えた⼤根おろしにはラディッシュと明太⼦、

三つ葉を少々混ぜて⼿鞠のイメージで丸く盛りました。

 

 

レシピはこちらから☆

 

 


 

帆⽴のあられ揚げ

お刺⾝を買ってきて、余ってしまった!⾷べ損ねちゃった!
もしくは最初からそのつもりで!で
私はよくヅケにします。(醤油:みりんを1:1、もしくはそこにごま油ちょろり)
そのヅケの⽔気を取ってあられをまぶして揚げると⾹ばしくてとても美味しいのです。 

 

この可愛らしい⽊製の⾺上杯に乗せたくて、サイズがぴったんこの帆⽴で作りましたが、サーモンや真鯛
の柵を使っても。 また、ヅケにした⿂介に⽩ごまをまぶして少々のごま油で焼くのもおすすめです。
(焼いてるしもはや料理変わってるけどね)


レシピはこちらから☆


 



しめ鯖と⾦柑

市販のしめ鯖(⼿作りする⽅はレシピ参照)で簡単前菜
しめ鯖の酸味と旬の⾦柑のほろ苦い⽢さがよく合う (写真しめ鯖隠れてますね、ごめんなさい)
⾦柑ソースは種を取った⾦柑と材料を混ぜるだけ、仕上がりはぷるんとしています。 


この⾦柑ソースはにんじんラペやカルパッチョソースとして、ブッラータに添えて、など相性が良いです♡ 



レシピはこちらから☆


 





ほうじ茶パンナコッタと⾦柑コンポート


⼆層になったエスプレッソサイズのガラスカップにミニデザートを。
⾦柑はビタミンCが豊富で粘膜を強くしてくれるから
花粉の気になる今の季節にも積極的に、ってことで
またしつこく⾦柑。 
あっという間のレンチンコンポートを添えています。 
ヨーグルトに⼊れても美味しいし、
我が家では旬のうちに数回作ります。
むしろパンナコッタはおまけです(え?)


レシピはこちらから☆


 




今回はこのような優しい⾊合いのおかずを⼩さな器に乗せたワンプレートごはんでした。
ご家族やお友達と気負わずに、でも季節を感じながら楽しんでいただけたらと思います。
最後に、おこわとおかずの⼀部をお弁当箱に詰めてみました。

 

 

 

商品一覧を見る