ひとつは持っておきたい
蒸篭。
なかでも15cmの一人ご飯サイズは
持っておくとかなり使えるおすすめのアイテムです。
そのまま食卓に出せておしゃれで
あつあつを頂ける
本当にすぐれもの♪
M苦楽園では10㎝サイズの取り扱いだけでしたが
今週より
肉まんやシュウマイをあたためるのにも便利な
15㎝サイズがご購入いただけるようになりました!
我が家の定番で作る
おすすめメニューとともに
ご紹介します♪
夏にスタミナでうな蒸篭

夏にスタミナといえば鰻ですね♪
うな丼もおいしいけど
たまには蒸篭で蒸してみるのはいかがでしょうか?
冷凍しておいたウナギも
蒸篭に入れて蒸すだけで
なんだか贅沢な気分に♪
付属のたれとご飯を混ぜてウナギのたれご飯を作り
鰻と錦糸卵をのせて蒸すだけの
簡単ご飯ですが
熱々で美味しいし見栄えもいいので
おもてなしにもおすすめ。
今回は白出汁でだし汁を作って
ひつまむし風に頂いてみました♡
中華蒸篭
竹スタンドランナー
スノー片口小鉢
シンプル蓋碗
ひさご汁椀
バンブースタンドガラスボウル
籠目ガラス重

夏のうな蒸篭御膳。
ぜひお試しください♡