
材料
| ご飯 | 3合 |
|---|---|
| えだまめ | お好み |
| とうもろこし | 1/2-1本 |
| バター | 10g |
| 白だし | 大1 |
| 柴漬け | お好み |
| チーズ | 2-3枚 |
| 大葉 | 4枚 |
| 塩昆布 | おこのみ |
| ツナ缶 | 1缶 |
| ねぎ | おこのみ |
| 焼き鮭 | 1切 |
| ごま | おこのみ |
| ねぎ | おこのみ |
作り方
-
ご飯を3合炊いて
4等分にしておきます。
それぞれに具材を混ぜて
ラップでおにぎりにすれば出来上がり♪
各4個分全部で16個できます♪

★鮭・ゴマ・ネギのおにぎり
鮭一切れをほぐしてねぎの小口切りとごまを混ぜる

★柴漬けおにぎり
柴漬けお好みを粗みじんに切り切れてるチーズの角切り、大葉の千切りを加えて混ぜる

★コーンと枝豆のおにぎり
レンジでチンしたトウモロコシの身をカットしてバターと混ぜ
枝豆と白だし大1をよく混ぜる

★ツナと塩昆布のおにぎり
ツナ1缶油を軽く切って塩昆布一掴みくらいとねぎ
お好みでゴマ油を少し加えて混ぜる


彩りよくておいしいおにぎりの完成♪
冷凍庫にあるとちょっとうれしくなる作り置きおにぎりでした♪

こんな風にするとおにぎりも
おもてなし風に♪
蓋付きのたけかごがあると
簡単なランチもちょっとおしゃれにしてくれるので
とってももおすすめ♪
アクリルアイテム











ちょこっとおひるごはんに・・・
お弁当に・・・
朝ごはんに・・・
あると便利なおにぎりの作り置き。
今回は
4種類のおにぎりをご紹介します♪