新作のバンブーバスケットを使って
お弁当仕立ての端午の節句和モダンテーブルコーディネートをご紹介します
大きめのバンブーバスケットは小皿が6個くらい並べられるので
とても配置がしやすく使いやすい
そしていつものご飯を詰めるだけでもおもてなし仕様にしてくれます

少し見えにくいですが
今回はボックスがおおきめだったのでランチョンマットを2枚重ねで使用しています
麻の葉ランチョンと
ラティスランチョンの組み合わせは
marron の友人のお気に入りの組み合わせを取り入れさせてもらいました^^
柄と柄の組み合わせですがうるさくならずとてもモダンで素敵です

菖蒲が手に入らなかったので
お庭のクリスマスローズを使いました
お花はいろいろアレンジして使えるのでアジサイなどもすてきですね

花型トレーにのせた水羊羹を並べました
またこちらのレシピは別記事でアップしますね♪
水羊羹ってとっても簡単で夏のおやつにおすすめです!

直接食品をいれる箱ではないので
ご飯の下には
クリアシートを忍ばせています
下に敷くのにとっても便利です♪
ご飯も
型で抜く手間を加えるとおもてなし感が出るのでオススメ!
いろいろのな形があるのでお好みの形で♪
今回は和モダンなコーディネートにおすすめのナプキンの折り方をご紹介します
まずナプキンを2回折りたたんで正方形にします

一番上を中に三角に入れ込みます

2枚目は少しずらして織り込みます

裏返します

1/3まで折りたたみます

反対側もおりポケットの部分に入れ込みます

このような感じになったら裏返します

このようになります

お箸を入れてもいいですしお花やメニューをポケットに入れると素敵です

ラベルはA4の紙に2枚分印刷して使っています^^

端午の節句のテーブルコーディネートのコーナーはこちらから
→★