
端午の節句のおもてなしテーブルコーディネートをご紹介します。
立夏の期間のはじまりでもある5月5日。
立夏は二十四節気のひとつで、
今年は5月5日から15日間。
夏が立つと書くよう に、
夏の兆しが見え始める頃という意味で、いわゆる初夏の時期です。
モダンなブラックで涼し気なコーディネート作り
端午の節句や初夏のおもてなしをぜひお楽しみください^^
端午の節句のテーブルコーディネートの詳細

新緑が美しい季節になるので
コーディネートには人気の青モミジを使用し
涼やかな雰囲気に。
涼し気なasanohaのプレートとスタイリッシュな富士碗・クリア感が美しい蓋碗を使った
モダンな雰囲気のテーブルコーディネートです
新作長角折敷
使用のプレート

爽やかなお色味が初夏にぴったりな人気の
波佐見焼爽青シリーズ
端午の節句にもモダンでぴったりです
麻の葉柄シンプルプレート皿 605円(税込)~

マットブラックのおしゃれなお皿黒曜との相性も
抜群なので組み合わせて使ってみました
黒いシンプルプレート 935円(税込)~

黒曜のディナー皿にはお寿司を盛り付けました。宅配のお寿司もこうやって器に盛り付けるととても素敵になります^^

組み合わせのパターンも同シリーズのパターンもどちらでも素敵
そろえてもいいですし
今回のように組み合わせても楽しいですね♡
テーブルランナーの詳細

ランナーには新作のアイアンススタンドとアクリルランナーを組み合わせて
軽やかにコーディネート
アクリルのクリア感と透けて見える
スタイリッシュなスタンドがとてもおしゃれ
可愛いぐい呑みにジャースプーンをセットすると
おしゃれなアミューズに。
スクエア四角ミニスタンド台 2750円(税込)

アミューズには湯葉豆腐にとびっこをそえたものを。のせるだけの簡単アミューズですが華やかで美味しいのでおすすめです
冷茶の蓋碗のご紹介
兜柄の帯

端午の節句のコーディネートにするのに
今回は兜の帯を作ってみました
一枚かけるだけで雰囲気が出て
おもてなしにぴったりです

こちらは帯を青モミジに。
こうすると初夏のコーディネートに♡
帯を変えるだけでいろいろお使いいただけます
新作美濃焼の小皿

新作美濃焼の美しい小皿
おいているだけで映える大人モダンな小皿
小皿としてだけでなく
アクセサリー入れやお香にもすてき♪

スタンドにのせる前菜に使用しました。
3種類の形がとても和モダンでおしゃれ
深さもあるので汁気があるものでも
盛り付けやすいです
ナプキンの帯をプレゼント
兜の帯をPDFで作成していますので
A4サイズでコピーしてお使いください♡