大人気の
ホワイトオリジナル折敷を使ったコーディネート
4月の珠子先生のお料理ライブのコーディネートです
食器が配置しやすいようにこだわりのサイズで作った折敷は
定番人気のアイテムです

凛とした雰囲気が美しく夏のテーブルにもおすすめの白
富士型碗や
白結晶の食器と組み合わせてみました
白結晶のプレートはとても人気
リーズナブルなのにこんなに素敵なプレートはなかなかないですよね(笑)
上品な絵柄がおしゃれで少しリムが立ち上がっているので
持ちやすく盛り付けやすいとすべてそろったプレートです

今回珠子先生は中サイズに海鮮中華の炒め物を

小サイズにジャガイモの前菜を盛り付けました
お料理がとっても映えてます♪色鮮やかなお料理がよりおいしそうに見えますね^^

椀にはよだれどりをシルバーとホワイトを2客ずつ使用しました

碗の中でも人気の富士型碗
こんな風に1品おかずを入れるのも素敵ですね♪
カットガラス蓋椀にはトマトと卵のスープ
優しいお味のおいしいスープでした♪
お茶だけでなくスープにもおすすめです

テーブルランナーは
ラティスバーナプキンリングを土台に使って
アクリルランナーを上にのせて作りました
この使い方がとても人気です^^

爽やかで美しいテーブル

夜の雰囲気も素敵です
折敷はお正月だけでなく
ランチョンマットのように一年を通してぜひ使っていただきたいアイテムです♪
次回たまこ先生のインスタライブレッスンは
5月27日11時~
初夏のイタリアン
ぜひご覧ください
M苦楽園公式インスタ
その他使用のアイテム
リキュールグラス
スパイラル箸
ガラス箸置き
小風呂敷
花型トレー
菊花グラス
プラチナスクエア皿
テーブルクロス